新井薬師さくら 2019
相変わらずサムネイルが小さいのですが、どうやら設定を変えられるようです。今回まで小さいサムネイルで失礼します。
今年もなんとか見られた新井薬師の桜。
最初は火曜日に撮影しようと一眼レフをカバンに入れて出かけたのですが、折あしく人身事故で足止めを食ってしまい、高田馬場のホームで1時間待たされるわ、カバンは重いわで散々でした。
写真は3日の撮影ですが、この時点ではまだ8分咲きぐらいでした。今年は花がかなり長く残りましたね。
2年前とちがい、日中に撮影ということがなかなかできません。もうあと1度見られるかどうかというところですが・・。来年はどうなっていることやら
以下コメントはあまりいれずにとんとんと掲載していきます。
地下化工事の記録もすっかりご無沙汰で、新井薬師北口を見に言って以来かな。。
沼袋の跨線橋が廃止され、地下道に切り替わったのが12月ごろ、先月北口も移転しました。
夕方帰宅して居眠りしてしまい、寝られなくてこれを書いていますが、さすがに夜半を過ぎて明日が気になる。
コメント少な目で失礼しました。
« 鉄道コレクション 東武8000系 | トップページ | しゃくじいコウペンえき »
「西武鉄道」カテゴリの記事
- 新井薬師さくらとその他(2025.04.11)
- 上信電鉄再訪(2024.10.06)
- 新井薬師 葉桜(2024.04.14)
- サステナ(2023.09.27)
- 新井薬師さくら2023(2023.04.07)
うさぎくん、大変ご無沙汰しております。
おひさしぶりです!いや~近年の西武線の変化には驚かされるばかりです。
新井薬師桜は...来年は工事用の道具類が踏切付近にどんどん設置され、このようなきれいに黄色い電車とのコラボはかなり厳しくなるのでは・・・と危惧しております...。
そうは言っても、ここ2年行けてないんで、来年こそきちんと撮るぞ!と意気込みます。
投稿: ゆっきー | 2019年5月10日 (金) 23時37分
ゆっきーさん、大変ご無沙汰です!
ホント変わりました。。私の住んでいたころは10年1日という感じで、ほとんど変化がなかったのですが。。
私もここ2年ほどは夜桜の時間にしか来れていないので、来年はぜひ日中に、と思っています。
投稿: うさぎくん | 2019年5月13日 (月) 17時28分