台風一過
午前中のうちに用務が終わり、例によって「間合運用」が可能になりました。
さくっと出かけてみます。(以下写真かなり長いです)。
異例の台風ということで、一部混乱もあったようですが、被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
まあ、うちもちょっと、予定を繰り上げたり色々しましたが、まずまず無事でした。ここで語ることでもないのであれですが。
100系もその傾向がありますが、東武の特急のデザインはどうも車体が短く見えるようです。
気持ち的に、こあまり長さが変わらない気がするのですが。
青空のもとで見ると、なかなか悪くない気がします。
東武日光方に移動します。今回車ですので、移動は比較的容易ですが、歩くのはちょっとしんどそうな距離です。
これが撮りたかったのですが、本数が少ないので写真はこれだけです。
GMのキットでも作ってみましょうか。
留置線は色々いそうですね。
敷地外では大した写真は撮れませんが、ちょっと回ってみます。
2020系と20400系。
フェンスから離れての撮影ですし、レンズが18-135mmなので、網を切ることはできません。
なんか車両の並び方が趣味的なような気もしないではありません。。
偶には東上線にも来ればいいと思うけど。。
これ一時期東上線にいたやつか。SNSで「ブツ4」といわれる編成ですが、ブツ6はあるけどブツ4という言い方はたぶん、オーセンティックないい方じゃないんだろうな。。
駅に入ってみます。
車庫のある駅はどこも似たようなムードがありますね。
どことなく小手指駅を連想したりします。
2扉車の状況。宇都宮線の8000系も撮影しておかないと。
昔はこれが来ても大して関心を持たなかったものでしたが。。
というわけでした。
最近のコメント