世田谷線
1981年冬の写真ですが、このときの写真は以前にも掲載しています。
今回一部トリミングするなどしましたが、元の写真があまりよくないので、同じですね。。
江ノ電でも600型として使われましたが、割とまとまったデザイン。運転台付近が狭かった記憶があります。。
比較的最近まで残っていたのですが、随分昔の車に見えますね。
街の風景がそこはかとなく古い。いまと変わっていないようでやはりちがう。
70型は古く見えますが、80型とは10年程度しか差がない。内装はどちらも木製ニス塗りだった記憶があります。手入れが良かったのか、あまり古臭い感じはしなかったな。親戚の、ちょっと古風な家に行ったような感じ?だった。
これはやはり都会の電車なのでしょうね。古くても田舎臭い感じはしない。静かな住宅街を縫って走るのにふさわしい感じ。
撮影は’81年の、たしか2月ごろだった記憶があります。
これも前掲げたかな。私にとっては、これとグリーン車こそが京王、という感じなんですけどね。。
最近のコメント