渋谷、つながる のポスター
駅のポスターに気がついたのは今日のこと。
また「鉄道会社はややこしい」などと言われそうだが、沿線住民にとっては便利になることはたしかだ(東急沿線の人が、所沢や志木に直通できて便利になるか、という問いかけは却下。川越は・・多少観光需要はあるのかな)。
渋谷も相当変わることになる。今の東横線ホーム付近はJRホームが移設されてくる。
話は飛ぶが、車内の中吊りで「ポポンデッタwith西武トレインミュージアム」開業を知る。
先日(といっても8月末)久しぶりに有楽町のSLカフェ(開業したころの様子は「うさぎくん」で紹介)に行ってみた。正直言ってこのお店、そんなに流行るとは思っていなかったが、やはり行ってみると、鉄道ファンならずとも面白いし、珍しいのと目立つので結構お客は多いようだ。商売上手な会社だ。
新宿京王の模型売り場も復活したようだ。ターミナル駅で、気軽に入れる模型店があまりない現状、同社には期待したいところ。
「東武鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道博物館の東武8000(2025.05.05)
- 新井薬師さくらとその他(2025.04.11)
- 東武90000系(2025.03.26)
- 東武大師線、亀戸線(2024.11.04)
- 東武伊香保軌道線保存車 ほか(2024.06.23)
「西武鉄道」カテゴリの記事
- 新井薬師さくらとその他(2025.04.11)
- 上信電鉄再訪(2024.10.06)
- 新井薬師 葉桜(2024.04.14)
- サステナ(2023.09.27)
- 新井薬師さくら2023(2023.04.07)
「東急」カテゴリの記事
- サステナ(2023.09.27)
- のってないけど(2023.03.19)
- 豊橋(2022.07.31)
- 車内(主に関東私鉄)(2022.02.23)
- 元町・中華街(2017.09.03)
「東京メトロ、営団」カテゴリの記事
- のってないけど(2023.03.19)
- 定期券売り場終了(2023.01.29)
- 車内(主に関東私鉄)(2022.02.23)
- 雑談、昔話(2021.07.11)
- 御茶ノ水(2020.04.12)
コメント